2016年09月26日
【第64期王座戦第二局】羽生王座、糸谷挑戦者の攻めを誘発、根絶やしにし、防衛に王手
[ひと言感想]
羽生善治王座は守り駒を連結せず攻め入り、糸谷哲郎挑戦者の執拗な反撃に遭った。
が、守り駒をみるみる連結させ、攻めを切らし、「形作り」も許さず完封してしまった。
これを「名人芸」と称するのは容易だが、何とも考えさせられるてん末だ。
名人と他者の違いの最たるは、「隙」ないし「好機」の判断かもしれない。
★2016年9月20日催行
http://live.shogi.or.jp/ouza/
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/64_02/
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/64/ouza201609200101.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07467920Q6A920C1CR8000/ (魚拓)
羽生善治王座は守り駒を連結せず攻め入り、糸谷哲郎挑戦者の執拗な反撃に遭った。
が、守り駒をみるみる連結させ、攻めを切らし、「形作り」も許さず完封してしまった。
これを「名人芸」と称するのは容易だが、何とも考えさせられるてん末だ。
名人と他者の違いの最たるは、「隙」ないし「好機」の判断かもしれない。
★2016年9月20日催行
http://live.shogi.or.jp/ouza/
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/64_02/
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/64/ouza201609200101.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07467920Q6A920C1CR8000/ (魚拓)
■局後の感想
105手目、▲8六角
「(89手目▲4六銀から)『これで悪かったら仕方がない』と思いながら指していたら、本当に悪かった。読めば読むほど自信がなくなっていったのですが、元がよくなかったのでしょうか」(糸谷)
※棋譜コメント(↓)から転載
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/64/ouza201609200101.html
105手目、▲8六角
「(89手目▲4六銀から)『これで悪かったら仕方がない』と思いながら指していたら、本当に悪かった。読めば読むほど自信がなくなっていったのですが、元がよくなかったのでしょうか」(糸谷)
※棋譜コメント(↓)から転載
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/64/ouza201609200101.html